Quantcast
Channel: 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

日常の幸せ

$
0
0

こんばんはニヤリ

きなこです口笛

おはぎが退院してそろそろ1週間が過ぎようとしています。
時の流れはとてもとても早いな~って感じる日々ですウインク

おはぎの病院嫌いは大変なもので、今回の入院も拒否。
抗がん剤治療中の発熱は自宅療養では厳しいし、リスクもあるので、入院は仕方がない。
もう諦めよう...っと何度も説得し続けてなんとか入院生活に突入しました。

私はホッとした反面でとても大きな不安が襲いました。
もう抗がん剤出来ないんじゃないか....(骨髄抑制に伴い感染だったので、今後も危険です)
治療が出来ないことはやはりおはぎにとっては厳しいものです。もちろん家族にとっても。

私は直ぐに悪く物事を考えてしまうので、ダメですね。

病院から帰る時は余計なことばかり考えてしまいます。

おはぎが入院中は春休みという事もあり、友人に突然会いに行こうと計画していたので、私は休みを取っていました。その計画も全て中止です。仕方ないですね。
子ども達のことでも何かと忙しくて、病院と自宅を行ったり来たりしていました。
病院に行くだけでも結構疲れちゃいます。
精神的なダメージも患者同様あるんですよね。

おはぎは、娘の入学式への参加を楽しみにしていました。
退院出来ないにしても外出くらい出来るか?と思っていたけど白血球が激減で断念。
ノイトロジンの投与で白血球が上がってきたのはちょうど入学式の日。
これも諦めないといけなくて本当に辛かったえーん
{CEDFE656-5E13-4DB3-9D61-E51707C56F00}

この写真を直ぐに送ってあげました。

この子が小学校6年生の10月に病気が分かり、小学校の卒業式、中学校の入学式に参加しました。
おはぎもいつまでこの子の成長を見て行けるかな?と思いながらの3年でした。
高校生となった娘の成長を1番喜んでいたように思います。

病気で闘病中の人も、そうでない人も1日1日は本当に本当に大切なものです。
この時間は戻そうとしても戻ってこないから、一瞬一瞬が大切な時間です。
仕方ないこともいっぱいあるだろうけど、元気になってきてたおはぎは病院に何もしないでいる時間が無駄に思い苦痛だったようです。

高校生になってお弁当生活が始まります。
これもおはぎが楽しみにしていたことの一つです。
可愛いお弁当箱を買うのに1時間以上も悩んで決めていたくらいなので....
抗がん剤治療中以外はおはぎが作ると決めてコツコツお弁当用に手作りのものをストックしていました。

私の考えで、お弁当はできる限り冷凍食品を使わず作ってあげたいと思っていたのでおはぎと話し合っていました。

1番最初のお弁当を作ってあげたかったと残念がっていました。

退院してお家に帰って来ると早速ワンチャン達のお散歩に出かけていました。
おはぎがいないとわかるのか元気がなくなり、アトムに関しては嘔吐を繰り返していました。
アトムは抗がん剤治療中はいつものことで風邪をひいて嘔吐しているので、何か伝わるものがあるんのかな?不思議です。
帰って来たおはぎを見て大興奮のワンチャン達でした。

今は毎朝目覚ましをかけて起きてお弁当を作っています。
{AF249065-2893-4719-A09D-46919F8EBD71}

野菜たっぷりのお弁当です。

娘の体調が優れず、新しい環境で緊張のためか食欲低下と下痢を繰り返しているので、最近は量を調整して
{D70A952D-4898-4322-962A-7BD233813691}

さらに野菜中心で、ご飯は本当に少し。

残してきて「おはぎごめんね。」と毎日言う娘を気遣って、日々考えているようです。

退院してやっと日常を取り戻し、家族の笑顔の為に日々奮闘するおはぎは輝いていますウシシ
やっぱりお家が1番と言って毎日を楽しんでます。

不安が消えたわけじゃないけど、まだまだ頑張れるかな?そう思える日々です。

入院中におはぎとラインで言い合いになった事があります。
今後の治療の事で色々話しているうちに言い合いにガーン
「もう抗がん剤やめようかな。何もしなくてもまだ生きられる気がするし時の流れに身を任せてみようかな」
と言いました。
びっくりしたけれど、これがおはぎの本音なのかな?とも思いました。
卵巣癌の方の腫瘍マーカーCA125が上昇を続けてる事、膵臓癌の方は正常値をキープしているけれど、膵臓癌の治療が最優先で頭が混乱している私ですが、おはぎは「できる事しか出来ない」と。
「私ね、3年以上かけてちょっとずつちょっとずつ小さくなってるのが楽しみなんだ。治るかどうかはわからないけれど、苦しいけどまだ小さくなるんじゃないかって思いながら治療してるの。やっぱりまだまだ続けられるって思えるから頑張るよ」
と最後は言ってました。

おはぎの幸せ出来る治療があって今を生きられる事。
おはぎが輝けるように日々充実できるように支えて行こうと思います。

なんでもないような事が幸せだったと思う~(いいフレーズ口笛)

日常が幸せと思えるのって素敵な事ですね。
こんな時間が続きますように...





にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

Trending Articles