Quantcast
Channel: 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

卒業式

$
0
0

こんばんは、おはぎです。


ご心配をおかけしましたが、もう抗がん剤の副作用からは脱出しています。

いつも「いいね!」やコメントありがとうございます。

今回も抗がん剤当日の朝に下剤を飲んで挑んだことで、5日目には少しずつ食事が食べられるようになっていました。

いつも通り脱水予防のための点滴もしました。

ただ副作用の苦しみの中でも腫瘍マーカーの上昇だけは頭の片隅に…。

やはり卵巣の癌は5キロもあっただけに、しかも根治手術をしたわけでもないので(卵巣摘出のみ)再発があってもおかしくはない…。





でも、考えても仕方がない…。

恐れの中で過ごすのも1日。

笑って過ごすのも同じ1日。

そう思いきかせていこうと思います…。




昨日のお昼は友人MとRとランチ。

{4BABDDD8-9EA8-4E40-B7A2-601A9F5ACAA3}

{D3934F70-86D5-49E4-8889-DCA75A088E51}

{AD9733A3-CC84-453C-95EB-7A1E7AABD2D8}

はい、またパンケーキです。(笑)

注) 私はパンケーキ好きというわけではありません


3人でいろいろ頼んでシェアしました。


そして夕食はひな祭りだったので、ちらし寿司ケーキを作りました。
{13A2545C-2089-4C66-92C1-FE6C84860A36}

寿司飯がほとんど見えてませんね。(笑)

もうしっかり食べているのでご安心下さい。



そして今日は、きなこの上の子の中学の卒業式。

私も行ってきました。
{5299D355-3D40-4A01-94BB-C7E18D5ADD10}




3年5ヶ月前、病気がわかった時には、まさかこの子の卒業を見守ることができるなんて思っていませんでした。

きなこと一緒に子育てさせてもらっていて、私も成長させてもらっていると日々感じています。

中学生は思春期だけあって、この子は「それでも親なのっ!ムキー」ってきなこに向かって怒ってキレたり、不愉快な言葉を使ったりと、大変な時期もありました…。

でも、部活動(ソフトボール)を通して挫折も味わい、仲間の大切さも学び、誰に言われるでもなく勉強も本当によく頑張りました。

本人の努力はもちろんですが、たくさんの人のおかげで今があります。

この子がたくさんの思い出を胸に、今日卒業式を迎えられることを本当に嬉しく、幸せを感じます。


ありがとう。




にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

Trending Articles