Quantcast
Channel: 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

入院4日目

$
0
0
こんばんは、おはぎです。

私がしばらくブログを更新してなかったこと、緊急入院したことに関して、ご心配をおかけしておりすみません。

あたたかいコメントや「いいね!」をありがとうございます。


さて問題の発熱ですがやっと抗生剤が効いて下がりました。

入院前夜から始まった40度近い発熱。

入院後も1日目は変わらず40度近く。

2日目は解熱剤で一時的には下がるものの、すぐに39度近い発熱。

3日目の朝は、38度出て解熱剤を内服したのを最後にほぼ発熱がなくなりました。(37度程度はありました)

本日(4日目)はずっと36度台。

完全に下がった模様です。







が…

昨日のとった採血の結果、白血球が1490。(基準値3300-8600)わおっ!

病院などによっては1000を下回ると隔離するところもあるかと思います。そんなレベルです。

そのため今日は白血球を増やす注射(皮下注)をしました。

簡単に言うと白血球が低いと感染しやすい状態になってしまいます。

明日また採血があります。

もう発熱がなく動けるようになったので、早く退院したい病がうずきはじめてます。

明日の採血で白血球がある程度上がっていたら、退院させてもらえないかなぁ…。

なんてたくらんでいますが、多分1日ぐらいでは上がるにも限界があるので、多分無理でしょう。(泣)


実は明日はきなこの上の子の(高1)入学式なんです。

ずっと行く気満々だったのに…。

いろいろきなこと2人でも話し合ったのですが、さすがにこの白血球数では無理して退院したり外出などできたりしたとしても、入学式は人がたくさん集まる場所なのでリスクが高いよね。(感染)と、いうことで泣く泣くあきらめました。


そして今日からようやく食事が始まりました。

吐き気があって止めてもらっていただけなのに、いざ食事を出してくださいと言うと、先生に確認しますね、と。

そう言ったのが一昨日の夜。

そしてようやく今朝から食事が来ました。

まぁお腹がすいてたんで、昨日から隠れて食べてましたけどね。(笑)


常食の主食1/2です。

{85B6639B-85A3-4713-8C37-65409157B803}

{7C649C42-C6E3-4A53-B52C-37E2911045DB}


{22E90C27-E6CE-489C-8586-7CD420E6EC19}

{48CAB0BC-A5F6-4AEC-86C3-EE58765ECCB0}


{8B09878F-82B2-4698-8C2F-F553B55CBF63}

{49CD7E8F-943F-4ADF-B8C4-C4051481971A}



ご飯(白米)は1/2量ですが、これが普通盛り程度ですよね???

炭水化物は血糖を上げやすいので最後に食べて、さらにこれの半分程度にしています。

そして、おかずは足りない傾向にあるので(自分の満足感の問題)きなこにいろいろリクエスト。


卵焼き
{F1C33144-8B15-4873-8213-93FCA3ECCADE}



鶏ハム(胸肉)のサラダ
{4B2CF582-761B-4AC4-8151-ED1D5398186E}

サラダはたくさん食べたいのです。



ここからはリクエストはしてないけど持ってきてくれたもの。

なます
{CFA0248A-5E90-4BCB-8AA5-BD1BF94D3409}



フキとダイコンと高野豆腐の煮物
{9E0B5472-B719-4763-823D-2033A90DB1A6}

高野豆腐にはアンパンマンのキャラクターがついてます。(かわいいー)


そして最近はまっている手作りカスピ海ヨーグルトと、お気に入りのナッツやドライフルーツ入りシリアル。
{7206F239-4985-458B-8D96-82BA206CB230}




もちろんこれら全部食べたわけではありませんよ!?


あ、あとサラダ(生もの)食べちゃってます。

抗がん剤治療後の白血球がさがっている時期は、よく生もの禁止なんて言われるみたいですが、別に大丈夫という説もあるようです。(どっちだ?)

もちろん、あくまでも自己責任で食べています。

魚介類の生ものはあまり食べません。



今回の発熱に関しても魚介類の生ものは食べていないです。



でも実は先週きなこの上の子が40度近い熱があって、頭痛・嘔吐や下痢をしてたんですね…。


多分抗がん剤治療後の白血球減少の時期だったので、それがうつったんじゃないかなぁー、とも思ってます。


一緒に住んでる以上は仕方がないことだと思ってます。


さてさて、今回はいつ退院できるのでしょうか。





にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
 他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 125

Trending Articles